monomono

  • よみもの
  • お知らせ
  • ショールーム予約
  • アクセス
  • お問い合わせ
電話でのお問い合わせ 03-3384-2652(11:00〜19:00/不定休)

スペースたかもり
TAG

スペースたかもり「伏見家の手仕事3」開催のお知らせ
  • イベント

スペースたかもり「伏見家の手仕事3」開催のお知らせ

20.12.17
  • スペースたかもり
  • 展示会
スペースたかもり「佐藤智洋の普段使い」
  • イベント

スペースたかもり「佐藤智洋の普段使い」開催のお知らせ

20.11.06
  • スペースたかもり
  • 展示会
福田敏雄「普段使いの漆の器」展
  • イベント

スペースたかもり「福田敏雄『普段使いの漆の器』展」開催のお知らせ

20.10.01
  • スペースたかもり
  • 展示会
輪島キリモトの職人技 『何も塗らない美しさ』
  • イベント

スペースたかもり「輪島キリモトの職人技 」開催のお知らせ

19.09.04
  • スペースたかもり
  • 展示会
2019年春〜初夏・週末2日展
  • イベント

スペースたかもり「2019年春〜初夏・週末2日展」開催のお知らせ

19.04.12
  • スペースたかもり
  • 展示会
スペースたかもり「2018年冬・週末2日展」
  • イベント

スペースたかもり「2018年冬・週末2日展」開催のお知らせ

18.11.30
  • スペースたかもり
  • 展示会
仁城展
  • イベント

スペースたかもり「仁城義勝・逸景 木の器展」開催のお知らせ

18.10.24
  • スペースたかもり
  • 展示会
スペースたかもり「髹漆・水口咲 普段使いの漆の器」
  • イベント

スペースたかもり「髹漆・水口咲 普段使いの漆の器」開催のお知らせ

18.09.18
  • スペースたかもり
  • 展示会
竹内啓子の蔓(つる)仕事/あけび、山ぶどうの手提げ籠他
  • イベント

スペースたかもり「2018 夏・週末3日展」開催のお知らせ

18.07.18
  • スペースたかもり
  • 展示会
スペースたかもり「わがしとうるし」
  • イベント

スペースたかもり「わがしとうるし」 開催のお知らせ

18.05.28
  • スペースたかもり
  • 展示会
1 / 212»

カテゴリー
CATEGORY

  • 木の家具 (3)
  • 木の器・カトラリー (27)
  • 寄稿・レポート (3)
  • 秋岡芳夫の言葉 (11)
  • お知らせ (7)
  • モノ・モノサロン (4)
  • イベント (44)
  • ニュース (4)

サービス案内
OUR SERVICE

ショールームのご案内

ショールームのご案内

Showroom reservation

低座の椅子と暮らしの道具店

低座の椅子と暮らしの道具店

Furnitures&Crafts

住宅の設計・改修のご相談

住宅の設計・改修のご相談

Housing consulting

木固めエース普及会オンラインショップ

木固めエース普及会

Woodwork paints

杉でつくる家具

DIY書籍「杉でつくる家具」公式サイト

DIY furniture

upright

アクセス

ACCESS

秋岡芳夫の本

AKIOKA BOOKS

モノ・モノの歴史

OUR HISTORY

お問い合わせ

CONTACT

facebook
モノ・モノ
Instagram
旭川市の挽物職人、三浦忠司さん(76 旭川市の挽物職人、三浦忠司さん(76歳)が作る立ちびなが入荷しました。20年以上前から当店で販売しているロングセラー品です。

人形の胴体はナラ。頭部はアサダ。ぼんぼりの提灯部分はカラマツ。台座はエンジュ。支柱はナラの埋もれ木を使用。顔(ヒバ)以外はすべて国産の無垢材で作られています(表面は汚れ防止のため蜜ロウワックスでコーティング済み)。

限定3組の販売です。#モノモノ のオンラインショップ #低座の椅子と暮らしの道具店 で販売中です。

#三浦木地 #雛人形 #立ち雛 #ひな祭り #創作こけし #旭川クラフト #木工旋盤
#Repost @interiorsuenaga with @make_repost
・・・
1月23日から開催する企画展
「新和風のすすめ」〜秋岡芳夫が提唱する低座の暮らし〜
の「低座の暮らし」について、ブログに綴ってみました。

こちらからご覧ください。

https://is-kki.com/2021/01/16/低座の暮らし/

#enjoyhome 
#enjoylife
#エンジョイホーム 
#エンジョイライフ
#暮らしを楽しもう

#インテリア末永 #木の家具 #ポーターズペイント #オーダー家具 #リフォーム #リノベーション #京都 #桂 #新和風のすすめ #秋岡芳夫 #低座の暮らし
フードスタイリスト・料理家として幅広く活躍されている江口恵子さん主宰のクッキングスクール #naturalfoodcooking のおせちレッスンにて、#黒木クラフト工房 の重箱(6寸)を使っていただきました。

素材の特徴を上手に引き出し、シンプルな味つけと調理法で、心から毎日食べたいと思える料理を提案している江口さん。何を隠そう、モノ・モノスタッフ佐藤が実際に2年以上通っている、人気の料理教室です。

写真のおせちはもちろん、いちからていねいに手作りされたもの。毎年あっという間に満席になってしまう好評のレッスンで、完成したおせちが黒木クラフト工房の重箱へ詰められました。

こぼれんばかりにぎゅっと詰められた彩り豊かななおせちに杉の白木が調和して、なんとも美しい仕上がり…。参加された生徒さんも皆さん大喜びで持ち帰られたそう。きっと、お正月の食卓でお楽しみいただけたことと思います。

おせちだけでなく、普段使いとして気軽にお使いいただける杉の重箱シリーズ。現在、こちらの6寸重箱のアウトレット品(木目に若干色ムラあり)を10%OFFで販売中!現品限りです。気になる方はぜひチェックしてみてください。

#Repost @naturalfoodcooking with @make_repost
・・・
昨日、
今年も無事おせちの会が終了!

今日はご予約分のおせちをお重に詰めてお届けして仕事納め

今年もよく働きました。

大好きなお仕事だから
働いている気がしないけど…

何年ぶり?の
自宅で家族5人のお正月

賑やかになりそうだ。

#おせち料理
#手作りおせち
#Repost @kamiya.yoshihiko with @make_repost ・・ #Repost @kamiya.yoshihiko with @make_repost
・・・
昨日#モノモノ さんより1日遅れのクリスマスギフトが届きました。
#吉村順三 さん
#中村好文  さん
デザインの#たためる椅子 です。

スタジオではモノモノさんの扱っている、#男の椅子 、#親子の椅子(大) 、#親子の椅子(小)、も座っていただけます。
#Repost @magellanessence with @make_repost
・・・
本日をもちまして約一カ月に渡り開催して参りました企画展”秋岡芳夫が提唱する底座の暮らし”「新和風のすすめ」眠りかけていた日本のDNAが今よみがえる は終了致しました。
最終日であります本日もこの大雪の中、数多くのお客様にお越し頂きとても嬉しく思いました。

会期前も会期中もそしてこれからも、くらし座が皆様にお伝えしなくてはいけない大切なことは一貫しております!
今後とも宜しくお願い致します。

最後になりますが、この企画展に関わって下さった全ての皆様に心から感謝申し上げます。

Art×Design Lab. magellan
-for intelligent silent majority-

#元貞坂上ル
#くらし座
#本町デザインムーブメント
#生活デザインコミュニティ
#秋岡芳夫生誕100年
#生活技術の再生による人間の復興
#地域社会の再興 
#グローバルの中のグローカル
#グループモノモノ
#松かざりからオーナメントへ
#涌谷町古代米



#Repost @magellanessence with @make_repost
・・・
🚩トークイベント中止のお知らせ

前回大変ご好評をいただき
その後のアンコールリクエストにお応えして
再度開催する予定でしたトークイベントですが
コロナ禍状況悪化を鑑みて本日中止を決定させていただきました。とても残念ではありますががこの場を借りてご報告させていただきます。

尚、企画展につきましては会期通り1月12日迄開催しております。皆様のご来場をお待ちしております。

🔸企画展
秋岡芳夫が提唱する底座の暮らし
「新和風のすすめ」
眠りかけていた日本のDNAが今よみがえる

⚪︎会場 くらし座
⚪︎開催日 12月4日(金)〜1月12日(火)
⚪︎開催時間 10:00〜19:00
※木曜日定休日

Art×Design Lab. magellan
-for intelligent silent majority-

#元貞坂上ル
#くらし座
#本町デザインムーブメント
#生活デザインコミュニティ
#秋岡芳夫生誕100年
#生活技術の再生による人間の復興
#地域社会の再興 
#グローバルの中のグローカル
#グループモノモノ誕生50年
#Repost @interiorsuenaga with @make_repost
・・・
1月23日から「新和風のすすめ」というイベントを開催します。
工業デザイナーの秋岡芳夫氏が提唱した「低座の暮らし」を実感出来る、低座椅子やテーブルが一堂に会します。
期間中はトークイベントやワークショップも行います。
是非ご来店下さい。

#enjoyhome 
#enjoylife
#エンジョイホーム 
#エンジョイライフ
#暮らしを楽しもう

#インテリア末永 #木の家具 #ポーターズペイント #オーダー家具 #リフォーム #リノベーション #京都 #桂 #秋岡芳夫 #新和風のすすめ #低座の暮らし #モノモノ
お客様からお問合せの多かったオイル仕上げのテーブルのメンテナンス方法を解説する、オリジナル動画を公開しました。

初心者でも難なくお手入れができるように各工程でのコツをくわしく紹介しています。当店おすすめのメンテナンス用オイルの取り扱いもはじめました。

モノ・モノのオンラインショップ #低座の椅子と暮らしの道具店 で視聴可能です。

https://teiza.jp/?pid=152667700

#オイル仕上げ #家具メンテナンス #ダイニングテーブル #モノモノ #低座の暮らし
Load More... Follow on Instagram
twitter
メールマガジン登録
モノ・モノからイベントやお買い得商品などの情報をお送りしています。よろしければメールアドレスをご登録ください。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

Copyright(C) monomono ltd.
  • トップページ
  • よみもの
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ショールームのご案内
  • レンタルスペース(reserva)
  • 住宅の設計・改修のご相談
  • モノ・モノの歴史
  • 秋岡芳夫の本
  • 事業内容
  • 会社概要
  • 低座の椅子と暮らしの道具店
  • 木固めエース普及会オンラインショップ
  • クラフト・センター・ジャパンの法人解散と今後の活動について